スポーツジムのフリーウエイトエリアに置いてあることが多い「スミスマシン」。そのためか筋トレ初心者には馴染みがなく、使ったことがないという人も多いのではないでしょうか。
スミスマシンは、初心者でも効果的に扱えるマシンです。それにもかかわらず、使い方が分からないため有効活用していないというパターンも。今回はスミスマシンについて、活用法とオススメのトレーニング種目をご紹介します。
スミスマシンとは
スミスマシンは、バーベルがレールに固定されており、このレールに沿ってバーを上下に動かすことができるトレーニングマシンです。
フリーウエイトとマシンの中間のような存在で、フリーウエイトに近いフォームで動作を行うことができます。
立った姿勢はもちろん、ベンチと一緒に使うことで、座った姿勢や寝た姿勢でもトレーニングが可能。そのため、幅広いエクササイズを行うことができます。
スミスマシンを使うメリットとは
安全性が高い
初心者からは「使用方法が難しそう」と敬遠されがちですが、むしろ初心者にこそ積極的に活用していただきたいマシンのひとつです。
その最大の理由は安全性。スミスマシンはマシンと同じように動く軌道が限定されているため、安全にトレーニングを行うことができるのです。
動作中に不意にバランスを崩したとしても、フリーウエイトのように大きく体勢を崩しケガをしてしまうといった危険性は低いでしょう。また、ウエイトを持ち上げきれずに潰れてしまっても、セーフティーバーによって途中でバーが止まるため安心です。
トレーニング初心者の場合、フリーウエイトの動作やフォームを安全に習得するためにも活用できます。
さまざまな使い方ができる
ウエイトマシンとは異なり、一台でさまざまな部位のトレーニングを行うことができます。
スポーツジムによってはマシンの台数が少なく、順番待ちが発生したり、自分が鍛えたい部分のマシンが置かれていない場合も多いでしょう。
そんなときは、スミスマシンを活用してみてください。スミスマシンは1台あれば、全身を鍛えることが可能です。ベンチの角度やカラダの姿勢などによってさまざまな調整もできるため、トレーニング上級者にとっても便利なマシンといえます。
筋トレの追い込みに活用できる
軌道が決まっているため、マシントレーニングのように目的とした筋肉への刺激が他部位に逃げづらく、ターゲットとした筋肉をしっかり刺激できます。
また、セーフティーバーを活用することで、1人でも安全に限界まで追い込むことが可能です。トレーニング上級者には、スミスマシンをフリーウエイト後の追い込みに活用している人も少なくありません。
スミスマシンを使ったオススメトレーニング
ここでは、スミスマシンを使ったオススメのエクササイズをご紹介します。普段のトレーニングに、ぜひ取り入れてみてください。